協会からのお知らせ
【活用ください】上記の義務化された化学物質管理を少しでも実施しやすくするやり方 1/4 考え方と洗浄清掃編 ー西尾共同活動ー
全体を調べて
➡方針を立てて対象を絞る
➡絞ってから“ばく露管理”に入る
困っている方はいきなり“ばく露管理”
に入っていましたので 全体を調べる
調査事例を作っています
また今までやってきたリスクアセスメ
ントとも違うのか?との声もありまし
たので事例の前に”化学物質も全体の
1つ”とした考え方を入れました
この事例で 化学物質も今までやって
きたリスクアセスメントと一緒だ
その化学物質も全体を眺めて方針を
決めれば 対象が絞れて先が見える
・・と言って頂けることを願って
この説明は 後世に伝えるため
毎年実施される西尾協会主催の
法定安全教育内で行います
来期2025年は
1月22,23日 10~49名対象の
安全衛生推進者
2月6,7日 職長
2月28日 50名以上対象の
安全管理者
3月28日 新入者も対象になり
ましたので一部を
雇入れ時教育に
では最新版を掲載します
活用ください
2024年12月16日
西尾労働基準協会
まず考え方です
次に 事例 洗浄清掃編です
教育内で洗浄清掃編の保有化学物質
リストのエクセルをCDでお渡し
します(無料)